スポンサーリンク

「硬水」と「軟水」の見分け方はある??違いや基準とは?【徹底解析】

エンタメ

蛇口を捻れば、安全な飲むことのできるお水が出てくる日本ですが、水道水は、硬水なのか、軟水なのかを知っていますか?
そもそも、硬水、軟水ってどのように分けられているのでしょうか??
水は、どれも無色透明ですよね? 見分ける方法なんてあるのでしょうか??
今回は、そんないろいろな疑問について調べてみたいと思います。

「硬水」と「軟水」の見分け方はある??違いや基準とは?【徹底解析】

水には、主にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれています。そして、この「硬水」「軟水」の区別をしているのが、そのカルシウムとマグネシウムの含有量です。
水1000ml中に溶けている、カルシウムとマグネシウムの量を表した数値を「硬度」というそうです。WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が120mg/l以下が「軟水」、120mg/l以上が「硬水」とされています。
簡単に説明すると、カルシウムとマグネシウムが多く含まれている水が「硬水」で少ない水が「軟水」ということですね。

日本の水道から出てくる水は、「硬水」?「軟水」?

ちなみに、日本の水道から出てくる水は、軟水なのだそうです。また、水道水のみではなく、日本で湧き出ているお水もほとんどが軟水なのだそう。

硬水はヨーロッパや北米などに多く存在しているそうです。これは、大地を形成する地層物質が異なっているからなのだとか。天然水は、地中に染み込んだ雪や雨水が地層中で汚れやゴミを濾過し、地層中のミネラルを吸い取って湧き出してきます。日本は、国土が狭くて地層に浸透する時間が短く、ヨーロッパや北米などの大陸では地層に浸透している時間が長いことが、硬水と軟水ができる要因の一つなのだそうです。

料理は「硬水」?「軟水」?

また、お水の硬度は、その土地の食文化とも密接に関係しています。たとえば、肉がメインとなる西欧料理では、ミネラルが不足しがちになるので、硬水を使用することでミネラル分を補っていたりします。さらに、硬水は灰汁を出しやすいので、シチューなど肉を煮込む料理などに向いています
一方、日本料理などで使われる軟水は、溶けやすく、色や風味を出しやすいので、出汁を取ったり、お茶を入れたり、お米を炊いたりといったことに向いているお水になります。

さらに、硬水は、代謝が促進され、脂肪の吸収を抑制し、便秘を解消してくれるため、ダイエットや便秘解消にはもってこいのお水になります。ただし、硬水を飲みなれていない人は、硬水を過剰に摂取してしまうことで胃腸へ大きな負担をかけてしまうことになるので注意が必要です。

反対に、軟水は、胃腸に優しく、身体への吸収がよく、老廃物の排出を促進してくれたり、角質を柔らかくして、肌の乾燥を防ぐといった効果があるのだそうです。
どちらかというと、軟水にはデメリットが少ないので、健康や美容を意識するのであれば硬水よりも軟水のほうがお勧めかもしれない
ですね(^^)

「硬水」「軟水」の見分け方

先ほども書いたように、お水はどれも無色透明です。
となると、見た目だけではやはり違いを見分けることは難しいということになりますよね。
ですが、味であれば、多少の違いを感じることができるようです。硬水は軟水よりも多く含まれているマグネシウムの影響で、苦味を感じる場合があるのです。一方、軟水は無味無臭なので、そのちょっとした苦味で硬水なのか、軟水なのかを区別することができるのです。

また、市販のペットボトルに入ったミネラルウォーターの場合は、成分表がついていますので、そこに書かれているカルシウムやマグネシウムの1Lあたりの含有量で判断することが出来ます。
多くの場合、

欧米産のミネラルウォーターは硬水

日本産のミネラルウオーターは軟水

です。これは、先にも述べたように大地を形成する地層物質が異なっていることにより違いが出るのです。

もし、成分表が書かれていない場合は、日本のメーカーが出しているお水、もしくは、日本産のものであればだいたい、軟水だと思ってもいいと思います

輸入物で有名なエビアン、コントレックス、ヴィッテル、クールマイヨール、ペリエなどは、硬水になります。
けれど、ボルヴィックとクリスタルガイザーは軟水なので、ちょっと覚えておいてもらうと便利かもしれないですね。

まとめ

・硬水と軟水の違いは、水1000ml中に溶けている、カルシウムとマグネシウムの含有量。
・120mg/l以下が「軟水」、120mg/l以上が「硬水」
・日本で湧き出ている水は「軟水」
・見分け方は、硬水はマグネシウムの影響でちょっと苦味を感じることがある。
・成分表に書かれている、マグネシウム、カルシウムの含有量で区別する。

日本人の私には、きっと馴染みのある軟水のほうが向いているんだろうな~と思いますが、硬水の「代謝促進」とか「脂肪の吸収促成」「便秘解消」といった効果には、惹かれるものがありますよね(笑)
自分の身体に合わせて、お水も上手に選べると、より良い効果を得ることができるかもしれないですね。

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
JBをフォローする
JBLOG

コメント